ケーキ屋さん、パン屋さん、カフェこそCanvaを使おう!

目次

忙しいケーキ屋さん、パン屋さん、カフェこそCanvaを使おう!

最近ほんとによく目にするCanvaですが、今回ケーキ屋さんパン屋さんカフェ店目線から
Canvaをみていきたいと思います。

パン屋さんを、ケーキ屋さんカフェ店全部で働いた経験のある私からいえることは
どの業種もとても忙しく、少ないスタッフでお店を回していくのであまり時間がとれないことです。

共通していえることですが、今月の新商品やおすすめ等今日明日中に
お客様に伝えたいPOPやチラシ、プライスカードが必要な場面が多くある。

大きな会社や店舗なら専門の部門があり、全て用意されているものを使えるのですが小規模の店舗や会社では全て自分たちで用意しないといけないのがほとんどだとおもいます。

Canvaはそんなお店のスタッフやオーナーさんにおすすめです。

オープン前やアイドルタイム、閉店後など5分~10分位なら
比較的時間を作りやすいと思います。
Canvaは豊富なテンプレートが用意されているので5分10分あれば
出来上がってしまいます。

  1. Canvaとは
  2. Canvaを使うメリット
  3. Canvaを使うデメリット

Canvaとは

canvaとはオンラインで使える無料のグラフィックデザインツールです。

 ・デザインの知識がなくても簡単にプロが作ったようなPOPやチラシ、プライスカードが作れます。

 ・難しい操作が必要ありません。専用のツールを使うための勉強時間を確保しにくいスタッフには
  ちょうどいい。

 ・25万点を超えるテンプレートや素材を無料で使えるので誰でも気軽に始められる。
 (有料版は65万点もの素材が使えます)
 
 ・パソコンだけでなく、スマホやタブレット端末のアプリでもつかえる。 
 
 ・何より、無料で簡単に登録できてすぐに使える。

 ・Canvaで作ったデザインは全て商用利用可

特徴を上げるとこんな感じ。

Adobeやaffinity designer、その他専用ソフトを使っていたのでCanvaが簡単な登録だけで
すぐに使えてしまう。

今までいろんなサイトで素材をさがしたり、いいものはもちろん有料だったり。

それがすべて商用利用可なんて、便利すぎでしょ。

Canvaを使うメリット

ケーキ店やパン屋さんカフェはのスタッフさんは、日頃から新作や新商品のアイデアやレシピを考えたり、おやすみの日でも参考になるお店や話題のお店を見に行って普段から勉強している人が多いと思います。

そんな中、さらにデザインの勉強や専用ソフトやツールの勉強の時間を確保するのは
とてもハードです。

私がその経験をしたからこそわかります。
パン屋さんケーキパン屋さんは朝が割りと早い仕事です。それより更に朝早起きしたり、仕事後に時間を作ってAdobeのイラストレーターやフォトショップの勉強をしたり。

しかもソフトを使うためには何万円も費用が必要でした。今でこそサブスクになりましたが。

それでも年間費用を考えるとかなりの出費です。

ソフトを使うにはある程度の知識も必要で、結局チラシやPOPを
作るのも他のスタッフには頼めない。更に時間がなくなりました。

ある程度理解のある会社なら、部署が新たにできたり時間を確保してくれるようですが、小さな会社では理解が得られないしそこまで人員を増やしたり費用をかけてはくれません。

だからこそ誰でも気軽に始められて、簡単に使えるCanvaを使ってみると
今までの苦労は何だったんだと思いました。

自分のように回り道をせず、苦労せずにできたらもっと多くの人に役立つと思います。
洋菓子店やパン屋さん、カフェのスタッフさんに教えてあげたい。

もうそんなに費用をかけなくてもいいし、時間をとられることもない。バイトさんでも簡単につくれますと伝えたい。
 
出来上がりのデザインがいまいちでもテンプレートが豊富にあるのですぐに別のデザインに変更できます。

パソコンがなくてもスマホ、タブレットでも編集ができます。アイデアや参考にしたいものをみつけたその場で修正できる。

勉強のためにアイデア探しをしていたりお店を見て回っている時でも
ちょッした空き時間でもいつでも作業ができます。

Canvaを使うデメリット

ではいいことずくめかというと少しデメリットもあるかとおもいます。

adobeのイラストレーターやフォトショップと比べたら、もちろん機能も
できることもはるかに劣りますが、正直そこまで必要ありません。

ケーキパン屋さん、カフェはあくまで商品や味、お店の雰囲気、スタッフの接客のほうが
はるかに大切だし重要です。

近所のコンビニに行くだけで、毎回フルメイクでフル装備では行かないと思います。
人に会うならまた違ってくるかもしれないけど。

ではホントのデメリット。

それは何かというと、あまりにも簡単に使えてしまうこと。
素敵なデザインやテンプレートがそろっている分、安易に選んでしまうと
どこかにある、安っぽくなる、スーパーで見たことあるようなものになってしまうこと。

もちろんそのようなつもりで作るのであれば問題ありませんし、スーパーをだめだといってるのではありません。

あくまでそれぞれの店舗のコンセプトにあったものを作ることが大切だと思います。

お店の統一感をこわさない。

商品の品質やイメージのレベルを落とすようなPOPやチラシ、プライスカードにならないことが大切です。

簡単にだれでも使えるということは、同じようなものができやすいと言うこと。
どこにでもあるものは特別感やオリジナリティ、そのお店らしさを出しにくいくなる。

お客様がそのお店だから来てくれる何か。
味であったり、デザインだったり、スタッフの人柄であったり色々だと思います。

POPやチラシ、プライスカードでもそのことを忘れてしまうと
どこにでもある価値のつたわらないものになりがちです。
 

大切な事は、自分だけの、そのお店だけのこだわりや価値を意識して必ずその考え方をや想いを入れ込んでいくこと。

商品でもブログでも同じ事だと思う。

どこにでもある商品をわざわざなぜ自分のお店で買ってくれるのか?

それならもっと品揃えの良いお店や安いお店に買いに行きませんか。

どこにでもある情報をわざわざ自分のブログに探しに来てくれるはなぜか。

有名人であれば話は違いますが、もっと見やすいページやもっとわかりやすいブログを探しますよね。


その人らしさ、そのお店、そのブランドらしさがあることで
ファンはあなたから、そのお店からそのブログからものや情報を得ようとする。

そんなことを意識した上で使うなら、Canvaはとても良いツールだと思います。

時間の節約になるし、だれでも使えるので自分でしなくてもよくなる。

しかも経済的にもいい。(基本無料、有料版は月/1500円位)

最後に

Canvaと検索したら、もう山のように情報がでてきます。
私もネットでCanvaを知って、ブログやYoutubeで使い方をしらべました。

ほんとに親切ていねいに教えてくれています。
メリットやデメリットまで。

でも、使うとどんなことが起こり、どんなことに注意しないと
どんな(失敗)が起きるかを教えてくれる方はあまり多くはなかったと思い
この記事をかきました。

Canvaはほんとにいいツールだと思います。
デザイナーさんやプロの方からすれば、自由度のない使いにくいものかもしれませんが。

忙しいパティシエや職人さん、カフェスタッフ、アルバイトの方など
片手間で使えれば充分なら、これまで外注していたものが簡単にすぐつくれる。違うと思えばすぐに修正できる。


業者さんやデザイナーさんに、自分のイメージを伝えるのって
意外とむつかしい。もちろんそれは、自分の責任なんですけどね。

しかも短時間でできてしまう。

しかも無料。有料版でも(年契約なら)月1200円位からと考えれば
店舗運営をする上で大きな負担にはならなとおもいます。


パソコンの苦手な方、時間のない方、お店の経費を抑えたい方は
使ったほうがいい。使わないとお金や時間、お客様にお伝えできたはずの新商品、おすすめの商品の魅力など、気づかないうちに少しずつ損してる。

知ってる人は使い始めているから、その差はどんどん開いていく。


いくらでも費用をかけて良いのであれば、外注して下さい。
そのほうが業者さんの利益にもなりますから。

でも今は少しでも経費をおさえたいのが、多くのお店さんだと思います。

Canvaの回し者みたいになってしまいましたが、ぜひ一度Canvaの無料版を
使ってみて下さい。

私はというと無料版を使ってみて、すぐに有料版で年契約してしまいました。(笑)
このブログではあくまでもケーキ屋さんパン屋さん、カフェスタッフのような
別のお仕事がメインの方の視点からCanvaを有効に使う方法を伝えていこうと思います。

関連記事も増やしていくのでぜひみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次